2009年3月18日水曜日

シーズン1の終了

 前稿までで本ブログのシーズン1を終了します。

 ずいぶんいろいろなことを書きました。私から発信できることはなるべく丁寧に、わかりやすく、演繹的また論理的に記述してきたつもりです。だらだらと描いてあるようにも見えますが、自分としてはできるだけ細部にまで注意を払い、文章を置いてきました。この作業はかなりの下準備とエネルギーを必要とし、それを継続することには一定の心理的圧力を要求されました。

 ちょっと前まで…前世紀まで…は、ノウハウは個人の資産で、それを公開することは損をすることを意味していました。前世紀までは。21世紀は別の価値が支配するのだと思います。公開し、共有し、力を合わせてさらに高みを目指すやり方こそが、もっとも求められまた理にかなったものになってきつつあります。石油も、原子力も、経験も、時間も、能力もすべて資源なのです。すべてのリソースは、大切に、わけあって使用するのが当然で、内に秘め独占をすることは時代遅れとなり世界のうねりから取り残される状況になりつつあると確信しています。

 日本のハンドランチグライダー界に、積極的な情報の公開と共有を行おうという方が少ないのは非常に残念なことです。殊にベテランの方、成績上位者の方からの情報は不足しているように思えます。経験に裏打ちされた情報は、これからこのきわめて楽しい趣味を始めようという方、また、非科学的な”見て盗んで覚えろ”という閉鎖的な情報伝達にあきあきした方には何者にも代え難い貴重な情報となるはずです。

 私のような初心者の出る幕では本来ないのです。

 きわめて優秀なAG翼型を惜しげもなく公開しているドレラ博士、またRCグライダー界に於ける希有の名著 Old Buzzard's soaring bookを日本にもたらした浅見氏に続く方がこの美しい国、日本より再度現れることを強く願いつつ、シーズン1の筆を置きます。

(追補:誰かが発信してくれた情報を、受け取るのが当然、自分は黙っている、もっと悪いことには評論しかせずにいるような人間には、残念ながら進歩はないでしょう。共有とは、全員が発信者・創造者であり、受信者・享受者であるということです)